たくさんツイートしたのでストーリファイにしました。
「皇居を独立国にする案を考えた」
皇居を独立国にすることで、天皇制を維持したい人たちと、
天皇制に反対する人たちとで、折り合いがつけられて
まがりなりにも共存できるのではないかと思います。
国家の運営はバチカン市国にならうことで、
現実問題としても結構可能なように思います。
(もしかすると同様のことを考えたかたは、
すでにいるのかもしれないです。)
「天皇制を廃止したい」とか、「国家予算で皇室運営をするのをやめて、少し財産を持たせて自前で運営させろ」と思っている人は、それなりにいると思う。そうした人たちのための解決策として、皇居だけ独立国にするのも一案ではないかと、わたしはちょっと思っている
— たんぽぽ (@pissenlit_10) 2017年9月10日
皇居はバチカン市国の2倍以上の広さがある。独立国にしてもやっていけるのではないかと思う。「千代田市国」とでも名乗ればよさそうだ。バチカンは「ローマ聖庁」だから、皇居は「東京聖庁」とでもなるだろうか
— たんぽぽ (@pissenlit_10) 2017年9月10日
前にバチカン市国がどうやって国家として
成り立っているかと思ったことがありました。
いろいろ調べているうちに、皇居を独立国にしても
やっていけそうに思ったのでした。