2017年09月09日

数字の根拠がわからない

たまごどんは「性的メディアや性産業の利用によって、
性暴力を防ぐことができる」と主張しているのでした。

ところが日本軍の従軍慰安婦に関しては、
「現実には慰安婦の人数が少なかったので、
性暴力の抑制にいたらなかった」とも主張しています。

「スウェーデンの性犯罪」

 
従軍慰安婦制度の導入当初は、日本軍のレイプ事件は一時的に減りました。
しかし、慰安婦が兵士に対して少なすぎたために、
レイプ事件の抑制という目的を果たせませんでした。

慰安婦がたんぽぽさんが主張するようにのべ40万人いればよかったのですが、
現実は慰安婦数が圧倒的に不足していました。
秦教授は慰安婦数をのべ2万人弱と推定しています。

(20. たまごどん 2017年07月16日 22:24)

上記引用のコメントで、たまごどんは慰安婦が40万人いれば
性暴力は抑制できたが、2万人では抑制には
ふじゅうぶんだったと言っています。
この「40万」「2万」という数字の根拠がわからないです。


たまごどんに次のことをお尋ねします。
————
慰安婦の人数が40万人いれば兵士による性暴力を抑制できたが、
2万人では抑制に不足していた、という数の根拠はなんですか?

————



付記1:

従軍慰安婦がどれだけいたかは、何人かの研究者が
何通りかの方法で算出しています。
次のように2万人から40万人程度まで幅があります。

「慰安所と慰安婦の数」

研究者たちの推算

40万人というのは、研究者が算出している
数字としては、もっとも大きいものです。
考えられる上限ではありますが、これだけの人数の
慰安婦がいた可能性もあるということです。

現実に日本軍の従軍慰安婦は兵士の性暴力の
抑制には役に立たず、かえってひどくなったのでした。
よって慰安婦が40万人いても、性暴力の抑止には
ふじゅうぶんだった可能性もあるということです。



付記2:

2万では不足、40万で足りたという数字の根拠が
わからないということについて、わたしはたまごどんの
ブログのコメント欄で、何度かお尋ねしています。

http://tamagodon.livedoor.biz/archives/51952121.html
>慰安婦がたんぽぽさんが主張するようにのべ40万人いればよかったのですが、
>秦教授は慰安婦数をのべ2万人弱と推定しています。
>https://38news.jp/asia/06838

慰安婦が40万人いれば強姦を抑止できる
という根拠がわからないです。
2万人では少ないという根拠もわからないです。

(25. たんぽぽ 2017年07月26日 20:29)
こちらについてのレスがないですね。
========
わたしが「慰安婦は40万人いた」なんていつ言ったかな?
言っていませんよ?

慰安婦が40万人いれば強姦を抑止できる
という根拠がわからないです。
2万人では少ないという根拠もわからないです。
========(25. たんぽぽ 2017年07月26日 20:29)

2. 慰安婦が40万人いれば強姦を抑止できる、
つまり40万人でじゅうぶんだという根拠はなんですか?
また2万人では強姦の抑止には少なすぎる
という根拠はなんですか?

(42. たんぽぽ 2017年08月11日 20:10)



posted by たんぽぽ at 06:33| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください