「総合婚活サービスIBJ」のアンケートですが、
「夫婦別姓、別居婚など、結婚しても
自由な関係についてどう思いますか?」の設問に対して、
自由回答による意見も少し載せています。
これを見てみたいと思います。
「あなたの理想の結婚スタイルは? 夫婦別姓には賛成?反対?」
「あなたの理想の結婚後の生活スタイルは?」
こちらは自由にコメントを書けるので、夫婦別姓と別居の
それぞれについてわけている意見を見ることができます。
「賛成派」で「女性の声」は、「結婚すると姓が変わるのは不便」
「銀行、クレカ、印鑑証明、動産不動産の名前変更など
苗字の変更手続きが大変だから」「これまでのキャリアが
リセットされてしまう恐れがあるため」など、
夫婦別姓に焦点を当てて、改姓の不利益について
述べているものがいくつかあります。
「賛成派」で「男性の声」は、多様性や実用性、
結婚の本質は苗字や同居といった形式以外にある、
といったことに触れたものが多いです。
さすがに自分が改姓する可能性を考えて、
そのデメリットを述べているものはないです。
「反対派」で「男性の声」は、「別姓、別居するなら
同棲か友人でよい」「同じ家に住んで同じ名字で生活をするのが
結婚だと思うから」など、「夫婦は同姓であるべき」と
はっきり言っている意見があります。
これらの人たちは、相手の女性が改姓したくない場合、
自分が改姓して同姓になる気はあるのかと思うところです。
男性: 夫婦同性にしたい
女性: 改姓したくない
というケースであれば、男性が女性の苗字に改姓すれば
双方の希望がかなうことになるからです。
ここで「自分は改姓したくない」というのであれば、
「夫婦は同姓であるべき」という気持ちや考えは、
「その程度」ということになります。
経験からいくと、「同姓派男性」のほとんどは、
自分が改姓して同姓になるのは、拒絶するようです。
自分の非改姓権は自明のものとして、結婚改姓は女性だけの
問題だと思っているということだと思います。
「改姓させたい男の子たち」
「反対派」で「女性の声」には、「旦那さんの苗字になって
一緒に生活したいから」という意見があります。
女性の場合、夫婦同姓なら自分が改姓する、
という前提で考えていることが多いのでしょう。
自分が改姓して夫婦同姓に
なろうとはしないのですよね。