2016年11月20日

地震は同性結婚に対する神罰?

10月30日にイタリアの中部で大地震が起きました。
この地震を「同性結婚のパートナーシップを認めた神罰」などと言う
カトリックの神父がいるというニュースです。

「Italian priest blames earthquakes on gay civil unions」
(イタリアの僧侶、地震を同性結婚が原因だと主張。)

「イタリアの神父、地震は「同性カップルの権利認めた罰」」
(はてなブックマーク)

イタリア中部の地震で数百人が死亡し、1万数千人が家を失う
被害が出たことについて、カトリックの神父が
「同性カップルのシビル・ユニオン(結婚に準じた権利を認める制度)に
対して神が与えた罰」だと発言した。

 
イタリアでは2016年の初めに、同性結婚に対する
パートナーシップが認められたのでした。
ヨーロッパで同性結婚を法的に認めたのは最後でした。
問題の神父は、同性結婚、同性愛に否定的なのでしょう。

「イタリアで同性結婚法案成立」

かかる「神罰」発言は、同性愛差別であることはもちろん、
信徒や被災者に対しても、非礼と言わざるを得ないです。
バチカンの聖庁からは、批判の声明が出ています。

イタリアの報道によると、ローマ法王庁(バチカン)で政務を所管する
国務省のナンバー2、アンジェロ・ベッチウ(Angelo Becciu)大司教は
カバルコリ神父の発言について「信徒に不快感を与え、
信徒以外の人に恥をさらす」ものだとの見解を示した。
ベッチウ大司教は地震の被災者に許しを求めるとともに、
フランシスコ(Francis)法王は被災者と連帯し、
被災者を支援する考えであることを改めて示した。

問題の神父はかかる声明が出ても、同性愛に対する考えを改める気はなく、
別のラジオ番組で「人間の罪」などと言ったりしたのでした。

ただ、カバルコリ神父は譲歩せず、別のラジオ局で
地震の原因は「人間の罪業」だと述べ、バチカンには(信徒などに
教理を解説する時に使われる)教理問答を読むよう促した。


2014年1月には、「洪水は同性結婚を認めたからだ」と言った
イギリスの議員が、党員停止資格処分を受けることがありました。
大規模な自然災害が起きると、気に入らない政治的決定のせいにする
というのは、どこの国にもあるということです。

「洪水の原因は同性結婚?」

ほかに連想するのは5年前、当時都知事の
石原慎太郎による「津波は天罰」発言です。
東日本大震災で津波の被害が発生したのですが、
これを「日本に対する天罰」などと言ったのでした。

「大震災は天罰?」


議員はともかく、人口最大の自治体の知事ではなく、
一介のお坊さんでも国際ニュースになるというのは、
むこうはそれだけ差別発言に厳しいことになりそうです。

『ガーディアン』の記事を見ると、イタリアの聖職者の
このような問題発言はこれまでにも何度もあったのでした。
それでお坊さんの差別発言に敏感になっているのもあるのでしょう。

It is not the first time comments by members of
the Italian clergy have embarrassed the Catholic church.

イタリアの神父、地震は「同性カップルの権利認めた罰」 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

イタリアの聖職者の恥ずかしい発言はこれが初めてではない、とガーディアン紙https://www.theguardian.com/world/2016/nov/05/italian-priest-blames-earthquakes-on-gay-civil-unions

2016/11/06 15:55



posted by たんぽぽ at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック