2016年03月31日

呼び寄せられる不気味

わたしのブログで、ときどき現れて妙なコメントをしている
「m13」が以下のコメント欄に現れています。

「今日は誕生日」

わたしやわたしのブログに対する誹謗中傷もしていて、
ご他聞にもれず正体を現したということでしょう。


3. m13 2016年03月29日 15:39
どうもはじめまして。
誕生日おめでとう御座います。某たんぽぽのブログからきました。

しかしここは良い気が流れていますね。
いい文章を書こうとして書くと良い気がで出るんですよ。
安心しますよ、向こうと違って。向こうは不気味過ぎます。

最近某白田川という人がネタとしか思えない書き込みをしていましたが、
不気味なものは不気味なものを呼び寄せるということが良く分ります。

それにしても男叩きなんてそんなに面白いものでしょうか?
いい年して男叩きが趣味だなんて欧米では、
貧しい人生だね、と言われてしまうのでは?w
もうライフワークになっているのでしょうね。
フェミは麻薬です。そのうち禁止されるかもしれませんw。

おまけです

北欧の個人主義 :ジャックの談話室
http://jack4afric.exblog.jp/13245104/


上記引用のコメントを見たところ、「m13」は「反フェミ」です。
ミソジニー認定されている「黒猫亭」に賛同するくらいです。
「反フェミ」でもさもありなんです。

「暴力的なフェミ批判・雑感」
黒猫さんのいっていることは正しいと思いますけどねえ。

(2016年02月17日 13:57)

「m13」は上記エントリのコメント欄で、
民主党の津田弥太郎のことを批判しろと、しきりに絡んでいました。
「反フェミ」の「m13」は、女性の権利や尊厳なんて
少しも本気では考えていないでしょうから、
この件も「民主党を叩ける材料」というだけであり、
そのために「女性の権利」を利用していると想像します。


「m13」の初登場は次のエントリで、もう1年前になります。
原子力発電や放射能関係で「??」な認識をする人のようです。
(3.11大震災による福島第一原子力発電所の事故で、
放射能汚染されて病気になる人が増えたと言いたげです。)

「むかしはよくなかった」
まさか原発が爆発するとは。ホントに未来に期待していいんですかねぇ。
今年になってからというもの救急車のサイレンを聞かない日はありませんよ。

(2015年03月09日 19:47)
それにしても、最近は救急車のサイレンを一日に何回も聞きます。
それも何日も連続で。今年に至っては毎日です。
これは明らかに異常です。311以前にはこんなことはありませんでした。
このまま病人や死者が増え続けると今の社会が維持できるのか疑問です。

(2015年03月14日 20:01)

それで「左巻き」なのかと最初わたしは思っていたのですが、
実は「反フェミ」で、むしろミギミギしいくらいだったようです。


「m13」は「白田川 一」のことに言及しています。
「白田川 一」は狂ったような「反フェミ」で、わたしのブログの
コメント欄で暴言を吐き散らすので、投稿お断わりにしたのでした。

「投稿お断わりのお知らせ」

「白田川 一」のヤフーIDは「m10_12」なのですが、
「m13」となにか関係があるのかと思います。

shiratagawa2

「白田川 一」はおともだちが多い(笑)みたいなので、
「m13」もそういうおともだちの一員なのかもしれないです。
(「反フェミ」どうしで思想的にはだいぶ近そうです。)

「投稿お断わりのお知らせ(2)」
「投稿お断わりのお知らせ(3)」


また「m13」は「不気味なものは不気味なものを
呼び寄せるということが良く分ります」とも言っています。
たしかに「m13」のいるところには、「D」「ヒラリー」「ジャジー」と、
そうそうたるメンバーが集まっていると思いますよ。

「慰安婦否定派ふたたび現れる」
「叩いてよいタイプの弱者」
「コメント投稿・最終通達」




posted by たんぽぽ at 23:20| Comment(7) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
飛躍するようですが、昔ある人から聞いた地獄の話を思い出しました。
その人によると『あの世に地獄は無い』そうです。
人は亡くなると、魂の一団となって長い道を歩く。
道の途中途中には町があり、通る度に必ず住人が歓待してくれます。
そこで住人と親しくなるとか、風景にひかれるとか、(ここは居心地が良い)
と感じた人は”旅”を終えその町に永住する。
道は果てしなく続いており、このように必ずその人にとって居心地のいいところがある。
だから、端からたとえどんな風に見えようとも、そこにいる人にとっては、
(居心地の良い場所)なんだそうです。
その状態を、単に現世では『極楽』だの『地獄』だの呼んでいるだけなのだ。
…とのことでした。

なかなかおもしろい話ではないですか。
Posted by あやめ at 2016年04月01日 00:47
>「白田川 一」のヤフーIDは「m10_12」なのです
>が、「m13」となにか関係があるのかと思います。

なるほど。白田川の情報開示ありがとうございます。
確かに白田川のidと私の名前は似ていますね。
もしかしたら私が呼び寄せたのかもしれません。

似ているから同一人物だと思うのでしょうか?
だとしたらid漏れするメールなどしないと思うのですが。
ちなみにm13とはある人物のコードでありヘルクレス座の星団でもあります。
Posted by m13 at 2016年04月01日 16:03
あやめさま、コメントありがとうございます。

>なかなかおもしろい話ではないですか

なかなか示唆的だと思いますよ。

ある人にとってはどんなひどい環境でも、
べつのある人にとっては、居心地のいい場所ということですね。
これも「カチカンの相違」というものですね。


わたしにとっていささか疑問なのは、そこまで言うなら
「良い気が流れている」場所にさっさと行けばいいのに、
なぜ「不気味すぎる」と断定した場所に、
いつまでもやってくるのかということですね。
Posted by たんぽぽ at 2016年04月01日 22:57
m13さま

>似ているから同一人物だと思うのでしょうか?

「同一人物」なんて言っていないですよ。

わたしは「なにか関係があるのかと思います」、
「おともだちの一員なのかもしれない」と言っただけです。
(「関係ある=同一人物」と決まったわけではないし、
「おともだち」なら明らかに別人ですね。)
Posted by たんぽぽ at 2016年04月01日 22:59
>それにしても男叩きなんてそんなに面白いものでしょうか?

彼(ら)がここに何をしに来ているかの告白だと思います。
彼(ら)にとって、”女叩き”は面白い。
だからこういう言葉が出るのでしょう。
(文章での会話なら何度でも推敲して書き込めるのに
この表現をあえて選んでいるところから見ても自明。)
あれを「楽しんでいる」ように見えると言うのだから。

ここで語られている対象者は主に私だと思いますが…
(稚拙で感情的だから orz)
私は、今の社会で女性が置かれている立場の不均衡や
彼女達の理不尽な扱われ方に非を唱えています。
そういう社会において様々な利益を享受している大多数
は男性であり、そこから発する歪んだ思想に支配されない
為の意思表示をしています。
自分自身に内在化された偏見を捨て去る為にも。
彼らに影響されるかも知れない誰かの偏見や差別意識を
内在化させない為にも。

ps.
たまごどん風に言うならば、
「そう考えちゃう方ですか?その理解力にトホホ…です」よ。
その程度の理解力で教えを垂れた例↓
http://taraxacum.seesaa.net/article/435707429.html
「引くわ」「うちらに言われても」「仁徳天皇の呪い」www
Posted by あやめ at 2016年04月02日 11:20
あやめさま、またコメントありがとうございます。

>彼(ら)がここに何をしに来ているかの告白だと思います。
>彼(ら)にとって、”女叩き”は面白い。

自分が相手に対してやっているから、相手も自分に対して
同じことをしていると考えるというのは、ありがちかもしれないです。

ほかに考えられるのは、彼らの過剰な被害者意識ですね。
常づね批判されていると、それを「筋の通った批判」ではなく、
「不当なバッシング」ということにして、自分を納得させようとするものです。


>ここで語られている対象者は主に私だと思いますが…

そんなことはないのでは、と思いますよ。
たまごどんのブログと比較して、わたしのブログを誹謗中傷しているし、
ブログ作者であるわたしを意識したものだと思います。


>その程度の理解力で教えを垂れた例↓
>http://taraxacum.seesaa.net/article/435707429.html
>「引くわ」「うちらに言われても」「仁徳天皇の呪い」www

そういう「教えを垂れる」人は、自分が賢いとか
意識が高いと思っていたりするからやっかいです。
はたから見れば、わかってないことや、
おかしなことを言っているのが、よくわかるのに。
Posted by たんぽぽ at 2016年04月02日 16:44
m13さま、

あなたをこのブログから投稿お断わりとします。
理由は以下のエントリに書いたのと同じです。

「投稿お断わりのお知らせ(4)」
http://taraxacum.seesaa.net/article/436090356.html
Posted by たんぽぽ at 2016年04月02日 16:46
コメントを書く
コチラをクリックしてください