「嘘をついて人を傷つけると引きずる」とか言っているのですよ。
「人を騙してだれかを傷つけると良心が痛んであとまで引きずる?」
「嘘をつくと良心が痛む」と言っているかたがいるのですが、
「頓服パラ子」がそれに同意しているのでした。
@muimi それな
— 頓服 (@alchmistonpuku) 2016, 1月 8
@muimi わたしもです
— 頓服 (@alchmistonpuku) 2016, 1月 8
「頓服パラ子」は、わたしのことを「ストーカー」とか
「ミソジニー」とか、でまかせを言ったことがあります。
このときの様子を見るかぎり、良心が痛んでいるようには見えなかったです。
「お仲間」の「えぼり」と、わたしの悪口を言って楽しんでいました。
「ミソジニー呼ばわりされた」
「ストーカー呼ばわりされた」
「ストーカー」に関しては、「事実無根のメールを送りつける」とか
「勤務先に電話してくる」とか、あからさまな事実無根のことにも
同調していて、拡散に役立ったのではないかと思います。
「勤務先に電話をかけるストーカー呼ばわりされた」
匿名だから、じゃなくて実名でもやったらあかんもんはあかんやろと言うのが弁護士かと思うてたんやけど。例えばリアル知人に「お前の友達がこんなこと言うてるけどどう思うんだギャー」とか事実無根のメール送りつけるとか勤務先に電話してくるとか。
— えぼり (@eboli_ef) 2014, 1月 16
@eboli_ef ストーカーに関してはちょっと神経質になっちゃうので(リアルに不法侵入されたり、職場に電話かけられて携帯の番号を知られたりしたことが・・)びびりました・・・
— 頓服 (@alchmistonpuku) 2014, 1月 16
そのあとも「頓服パラ子」はずっとことあるごとに、
「えぼり」などの「お仲間」と、わたしの誹謗中傷をしていました。
「手あかの付いた匿名の議論」
「男に媚びてませんけど?」
「批判を嫉妬にすり替えた」
「たんぽぽは自分がお姫さま扱いされていた掲示板のオフ会に出た」
なんて、事実無根のことをさらに吐いたりもしています。
「お姫さま扱いしたのはだれか?」
わたしの誹謗中傷や嘘の上塗りが延々とできるあたり、
「嘘をついて人を傷つけて引きずっている」とは、あまり思えないです。
「たんぽぽは傷ついていないから問題ない」ことにしたり、
「被害者は自分のほうだ」ということにして、納得しているのでしょうか?
「頓服パラ子」はいろいろと言い返していて、
これらを見るかぎり不愉快になってはいると思います。
でも不愉快になるのと、良心の呵責に悩んだり、
後まで引きずったりするのとは、同じではないのですよね。
良心がぜんぜん痛まなくても、不愉快になることはいくらでもあります。
@pissenlit_10 本当に気持ち悪いね・・・何でも自分の事に引き寄せて考えないとダメなの?(気持ち悪いはわたしの感想なので
— 頓服 (@alchmistonpuku) 2016, 1月 18
@pissenlit_10 三年くらいおなじことについてずーーーーーーーーっとしつこく(しつこいと思わない方もいるかも知れませんが)一つのネタにしがみついてご意見をおっしゃるところはもうどこに出しても恥ずかしくないストーカーだと思います。あと、ミソジニーについては、(
— 頓服 (@alchmistonpuku) 2016, 1月 19
@pissenlit_10 たんぽぽさんが敵視する相手に女性が「たまたま」多かっただけで、性別に関係なく嫌いな人ばかりだったので、そこはわたしの読み違いでした。ごめんなさいね。あと、惨めかどうかは他人じゃなくて自分が決める事だから気にせず頑張って下さい!応援はできませんが
— 頓服 (@alchmistonpuku) 2016, 1月 19