2015年12月23日

非共存派のテンプレート

選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)のツイートを、
また見つけたのでご紹介します。
非共存派のテンプレートのようなことを言っていて、
内容的には退屈ですが、参議院議員というじゅうぶん地位と
影響力のあるかたなので、あえて取り上げることにします。

12月16日に同性強制に合憲判決が出たのでその影響を受けて、
ご自分の認識に自信を持ったのかもしれないです。



通称使用はいまだに使える状況がかぎられています。
「通称使用(旧姓使用)が否定されない社会」なんて
とてもナイーブな認識だと思います。

「選択的夫婦別姓のまとめ(9)」
「通称使用の可能な範囲」
「旧姓の通称使用の状況」

最高裁の判決が出る直前にも記事になったことです。
「一定程度緩和される」なんて判決文を出した
当の最高裁判所でも通称使用が認められていないくらいです。

「結婚時に夫が妻の姓を選択することも可能」というのは、
非共存派が大好きな「口さきだけの男女平等」です。
「差別する人ほど差別はないと言いたがる」と言いますが、
この「口さきだけの男女平等」は、差別をしながら
差別はないと言い逃れたい人にとって、うってつけなのだと思います。

「現行法は男女どちらの姓も選べるから平等?」



親が夫婦別姓でも子どもはなんら問題がないということも、
さんざん言われていることです。
物心つく前から親が別姓ですから、
そういうものと思って疑問を持たないということです。

「別姓夫婦の子どもたち」
「夫婦別姓・未来予想図」
「子どもがかわいそう?」

「心待ちにした選択的夫婦別姓」
「「親と別姓」でも不自由しない」
「「子どもがかわいそう」って、ほんとなの?
~別姓夫婦の子どもたちのアンケート調査結果概要~」




お約束の「一体感」幻想が出てきました。
「家族思想信仰」の「信仰告白」ということです。

「伝統的価値観・きずな・一体感」


「他国との比較」うんぬんと言っているので、諸外国ではどこも
選択的夫婦別姓なんて、とっくに認められていることは
わかっている、というか否定できないのでしょう。
それでもいまだ認めていない日本は「ガラパゴス」ということを、
はっきり言う気にはなれないもののようです。

「世界の夫婦別姓」
「夫婦別姓・国連の勧告の記事(2)」
「世界の夫婦別姓:2010年代の動向」
「選択的夫婦別姓でガラパゴス」

同性強制のどこが「我が国の良さ」なのかと思います。
宗教的徳目の強制であり、同調圧力と画一主義の極みであり、
因習・反動的にしてジェンダー差別的な価値観です。
日本の悪しき部分の凝縮と言わざるをえないです。


和田政宗参議院議員。
ちょっと前まで「次世代の党」と名乗っていた政党所属です。
(3日前に党名を変えています。)
それで家族・ジェンダーに対してこんなに因習・反動的なのですね。


posted by たんぽぽ at 15:06| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください