2015年11月22日

ツイート参照数の表示終了

ツイートボタンのデザインが変わって、
ボタンの色があざやかな水色になりましたが、
右のツイート参照数をしめす吹き出しがいっしょになくなりました。
きのうの朝からデザインが変わっていました。



9月23日に、ツイートボタンのデザイン変更にともない、
ツイート参照数の表示を、10月に終了するという案内が、
ツイッターの公式サイトから出ていたのでした。

「ツイート数表示終了のお知らせ 10月よりページの共有回数が見られなくなる」
(はてなブックマーク)
「A new design for Tweet and follow buttons」

10月が終わって11月も終わりそうなのに、まだなくならないので
どうしたのかと思っていたのですが、ついになくなりました。
(忍者レコメンドに表示されるツイッターのバズ数は、
10月中に増えなくなっていました。)


参照数の表示を廃止する理由は、公式サイトにもはっきり書いてないです。
参照数を表示するAPI「count.json」がツイッターの
非公式であることと、参照数表示のせいでページのロードに
時間がかかることが理由ではないかと思います。

参照数の表示は、記事がツイッターでどれだけ話題になっているかが
わかって便利ではあったので、いささか残念ではあります。
わたしのブログは、ツイッターでもぜんぜん話題にならない
「場末」ぶりがはっきりわかりますしね。

数字が書いてある吹き出しの部分をクリックすると、
記事参照しているツイッターの検索になったのでした。
この機能も便利だったのでなくなるのは残念です。
検索ボタンだけでも、復活しないかと思います。



posted by たんぽぽ at 07:49| Comment(0) | たんぽぽの礼拝堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください