2015年11月01日

選択的夫婦別姓の署名提出

10月29日に、選択的夫婦別姓の実現を求める署名を
最高裁判所に提出した、というニュースがあるのでご紹介します。

「<夫婦別姓問題>「名前を変えずに結婚したい!」
2万人のネット署名、最高裁に提出」

「夫婦別姓選択できる制度求め 最高裁に署名提出」

11月4日に最高裁でいよいよ選択的夫婦別姓訴訟についての
弁論が開かれるので、それを受けてということです。



この署名は、メインブログの7月2日エントリでご紹介した、
change.orgの電子署名です。

「名前を変えずに結婚したい!  
〜LOVE MY NAME ♡ 選択的夫婦別姓制度の実現を〜」

署名活動は、ジェンダー問題を考えるワークショップで
今年5月に知り合った20〜40代の女性が中心となって、
「最高裁の裁判官に、困っている人たちの生の声を届けたい」と実施した。

裁判のことをニュースで知り、自分たちも何かできないかと考えて、
ネットの署名サイト「change.org」でキャンペーンを始めたのだという。
メンバーはフェイスブックなどのSNSを中心に署名を呼びかけ、
今年6月から10月27日までの期間に、2万480人の賛同を得た。
そのうち2000人以上が賛同する理由などを「コメント」として付けており、
それも合わせて最高裁に届けたという。

署名の甲斐があって、現行民法に違憲判決が出て、
晴れて民法改正の運びとなることを祈るばかりです。



関連エントリ:

「選択的夫婦別姓の署名」



posted by たんぽぽ at 15:28| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください