アカウントをブロックしているとつぶやいたことがあります。
僕の人気なんか一時的なもんやけど、それでも有名になるとアンチがどっと増えるんやなあ(^ー^)。エゴサーチしてアンチを見つけると、シラミを潰す感じでブロックボタンを押すのが、けっこう快感になった。気が向くとアンチに反論してたけど、さすがに忙しくなったので、今後は無視することにした。
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2014, 1月 1
(はてなブックマーク)
直接リプライを交わしたわけではないけれど、
自分に批判的な人を検索をかけて見つけ出して、あらかじめブロックするのは、
有名人の中にはときどき見られることではありますよ。
異なる意見に対する了見の狭さをしめしているとも言えて、
あまり褒められたことではないですね。
百田尚樹氏の場合は、自分に批判的な人をブロックするのを
「シラミを潰す感じ」でやっていて「けっこう快感」とまで言っているのですよ。
こんなことを嬉々としてツイートするなんて、
おとなげなくて小物じみているとは思わないのかと思います。
安倍晋三に抜擢されて「南京事件なかった」なんて言う人は、
「こういう人」ということなのかもしれないです。
くだんのツイートは2004年の1月1日です。
元旦早々からなにをやっているのかとも思います。
関連エントリ:
「百田尚樹の南京事件否定」