こんなことも言っています。
今度は子どものことを持ち出してきました。
https://twitter.com/ok1202/status/251299919435014144
========
あと、社会インフラも様々ですけど、何について整っていると?
例えば、医療費はEUの比じゃないくらい日本の方が安いです。
また、日本に子どもの浮浪者は居ますか?EUでは居ますよ。
========
このかたは、EUの子どもは日本より貧しいと言いたいようです。
そこで、日本は子どもの相対的貧困率が、
ほかの先進国と比べて高い、という事実を挙げておきます。
「子どもの貧困率、日本ワースト9位 先進35カ国中で」
それから、日本でもつぎのようなことがある、
というご指摘をいただきました。
https://twitter.com/harioto/status/251317735139708928
========
路上生活をしている幼児の写真が話題になった事も。
年間3万人の子供が「消失」しているとも
========
路上生活をしている幼児のほうは、確認できていないのですが、
子どもが消失するというニュースはあります。
横浜市で行方のわからない小中学生が84人もいて、
原因はおもにDVから逃れるためだろうと、考えられています。
ほかにも生活苦などもあるかもしれないです。
「横浜で小中学生84人行方不明、多くはDVか」
子どもがDV被害から保護されないというのは、
お世辞にも人権が守られているとは言えないでしょうね。
横浜にかぎらず、日本全国でも、おなじような
小中学生はいるのだろうと考えられます。
このほか、日本のほうがEU諸国にくらべて、
子どもの人権が守られていないこととして、
1. 婚外子差別がある
2. 離婚時の共同親権が認められていない。
3. 「社会全体で子どもを育てる」という意識の欠如。
(「子ども手当て」などの福祉が充実していない、
都市部で保育所が不足している、など。)
4. 高校無償化の導入に反発がある
といったことが、挙げられると思います。
EU諸国で生活するかたが、日本とちがって子ども手当てが
充実しているため、経済的負担がなく安心して子育てできる、
というお話はいくらでもあります。
「スウェーデンで子育て」
「アイルランドで子育て」
また、日本はほかのOECD加盟国とくらべて
高齢者福祉に偏っていて、子どものための福祉が
充実していないというデータもあります。
「福祉のバランス」
「福祉のバランス(2)」
最初のツイートのかたは「社会インフラも様々ですけど、
何について整っていると?」などと言っていますが、
こうした事実をご存知ないようですね。
そして、日本は少子化が深刻な国です。
2050年には世界史上ほかに例を見ない高齢化社会となり、
世界一悲惨になる、という予想もあります。
これは、日本というのは子どもが暮らしにくい
社会であることのなによりの証左だと思います。