2022年04月05日

「女が望まない改姓とか抜かすな」

4月4日エントリの続き。

「正論」は「夫婦同姓がいいが
自分は改姓したくないから、結婚相手の
女性に望まない改姓をさせる」
と考えているのでした。

「正論」はそれをはっきり言えばいいと、
わたしはツイッターでも言いました。

続きを読む


posted by たんぽぽ at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月04日

選択的夫婦別姓・反対派の「正体」

4月3日エントリの続き。

選択的夫婦別姓の反対派
(非共存派)の男性は「夫婦同姓がいいが
自分は改姓したくないから、結婚相手の
女性に望まない改姓をさせる」と
考えていることがわかりました。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:18| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月03日

「夫婦同姓がいいが自分は改姓したくない」

4月1日エントリの続き。

「妻が旧姓にもどして夫が改姓して
妻の旧姓を名乗った場合、
子どもはどうするか」というお話の続き。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:13| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月02日

もうひとりのオウンゴールした反対派

前のエントリの続き。

「どっこいしょ」もオウンゴールしている
という指摘があります。

「親子同姓がいい子どもが20%」という、
例の調査に関してです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:32| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

反対派と意見が合う貴重な経験

前のエントリの続き。

わたしも選択的夫婦別姓の反対派
(非共存派)と意見が合ったことがあります。

「女性が改姓するのがあたりまえだから
実質考えなくていい」という、
あの「筑後守」の発言です。

「女性が改姓するから実質考えなくていい?」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:29| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゴールを動かしてオウンゴール

4月1日エントリの続き。

選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は
「夫婦同姓でこそ家族は幸せ」と言って、
幸せと苗字が関係あることを
強く主張を続けていました。

ところが「姓と幸せは無関係」と言う
反対派(非共存派)が出てきたのでした。
これは従来の反対派(非共存派)の主張と
まったく反することになります。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:26| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月01日

子どもも迷わず改姓するでしょう

3月30日エントリの続き。

妻が旧姓にもどした場合、
夫が改姓して妻の旧姓を名乗ると
騒動が起きると主張する「正論」に、
どういう状況で騒動が起きるのかと、
わたしはツイッターでお尋ねしました。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:28| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

姓と幸せは無関係・反対派と意見が合う

前のエントリの続き。

「姓と幸せは無関係、至極簡単」発言は、
なんと選択的夫婦別姓の反対派
(非共存派)のかたによるものです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:24| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「姓と幸せは無関係、至極簡単」

「親子同姓で家族のキズナ」と力説を
続ける「どっこいしょ」ですが、
そのスレッドにこんなリプライがつきました。

「姓と幸せは無関係。至極簡単」だそうです。
発言のツイートのスクリーンショットを
貼って紹介しています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:20| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする