2020年12月14日

「非共存派」を使う人が少ない理由

12月10日エントリの続き。

選択的夫婦別姓の反対派のことを
「非共存派」と表現するかたは、わたしのほかにも
いるという事例をいくつかあげました。

「わたし以外に「非共存派」を使うかた」

それでも「非共存派」を使うかたが
少ないのはたしかだと思います。

続きを読む


posted by たんぽぽ at 21:54| Comment(13) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あなたの主張に反証していますが?

12月13日エントリの続き。

夫婦別姓を選択しても子どもの名字が
原因で「溝」はできないことは、
理由を示すこともできます。

その理由についてわたしが前に書いた
エントリも、「溝」ができると主張する
反対派にツイッターでご紹介しました。

「夫婦別姓・子の名字でもめない理由」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする