2020年04月13日

調査するのは夫婦別姓の家庭の子ども

前のエントリの続き。

選択的夫婦別姓の議論に子どもの視点が
登場しないと不満の反対派(非共存派)に、
わたしは「それならあなたが子どもの視点の
事例を把握して、積極的に議論に
登場させればいい」と言いました。

続きを読む


posted by たんぽぽ at 22:47| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ないのは反対派に都合のいい子どもの視点

4月4日エントリの続き。

選択的夫婦別姓の議論に子どもの視点が
出てこないとご不満の反対派(非共存派)は、
nanaさんから子どもの視点を示されたのに、
「ほかでどうぞ」などと邪険に扱うのでした。

「子どもの視点が登場したのに」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:42| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする