2020年04月18日

優劣があると考える人が問題にする

4月16日エントリの続き。

「夫婦別姓と夫婦同姓のあいだに
優劣はない」とわたしが言ったのですが、
「優劣はあると考えられるから問題になる」などと、
「オチパク」はすごんでいます。

続きを読む


posted by たんぽぽ at 18:46| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三権分立・こういうことかもしれない

前のエントリの続き。

「三権分立を理解しているか?」
「とんでもないツイート」という
「Pちゃん」の発言はなにが言いたいのか、
もう少し考えていきます。

これは「政府も内閣も国会も、すべて国民が
自分達の意見を議論し行使するための
代表として選び送り出すシステム」という、
るなさんの発言を指すのかもしれないです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:43| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とんでもないツイートはどれか?

4月17日エントリの続き。

「政府を王様のように思っている」と
言われた
選択的夫婦別姓の反対派の
「Pちゃん」は、さらに「とんでもない
ツイートに気づいていない」などと、
わたしに言っています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:38| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月17日

立憲民主党は貧困対策を無視するか?

立憲民主党は貧困対策より選択的夫婦別姓を
優先する」などと恨めしげに言う、
「高村武義」についてのエントリの
モーメントを更新しました。

「立憲民主党は貧困問題をなおざりにして選択的夫婦別姓を重視する?」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:04| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自分がされたくないことを他人にもしない

4月16日エントリの続き。

「相手に結婚改姓を望まない人もいる」
と言って、「正論」が持ち出したのは、
「結婚改姓したくない人に結婚改姓を
させたくない」というかたでした。

「相手が嫌なことをしたくない」という、
ごくあたりまえの感情ということです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:02| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三権分立・理解が怪しいのはだれか?

4月8日エントリの続き。

「政府を王様のように思っている」と
言われた選択的夫婦別姓の反対派の
「Pちゃん」は、なにを思ったか
「三権分立をわかっているか?」と、
その言ってきたかたに訊いてきました。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:58| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月16日

それは結婚改姓したくない人です

4月14日エントリの続き。

「夫婦別姓にしたい」ではなく
「結婚改姓したくない」であることを、
わたしは「正論」にツイッターでもお話しました。

そうしたら「正論」は「相手に結婚改姓を
望まない人もいる」と言って、
スクリーンショットを貼り付けてきました。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:01| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夫婦別姓を劣ると考える反対派

「他人が夫婦別姓を選択する自由を
制限してまで夫婦同姓を強制してよいか」
という選択的夫婦別姓問題の本質から
目をそらした反対派(非共存派)の
ひとり目
は、こんなことも言っています。

夫婦同姓が「美味しい肉」で、
夫婦別姓は「スーパーの肉」だそうです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:55| Comment(4) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

犬を抱く安倍晋三・賛同者の水増し

4月15日エントリの続き。

自宅で犬を抱く安倍晋三のインスタグラムに
賛同や共感を示す人たちはどこにいるかですが、
次のような驚くべき実態があります。

見事に同じ文章のツイートをするアカウントが、
異様にたくさん見つかっています。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:49| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月15日

犬を抱く安倍晋三・見出しを変えた朝日新聞

メインブログの4月14日エントリで、
コロナ対策で外出自粛を呼びかける、
安倍晋三が自宅で犬を抱いている
インスタグラムが猛批判というお話をしました。

「コロナ対策・自宅で犬とくつろぐ安倍晋三」

このインスタグラムを報道する
朝日新聞の記事の見出しは、
最後が「批判相次ぐ」となっています。

「「うちで踊ろう」安倍首相もインスタ投稿 批判相次ぐ」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:41| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月14日

夫婦別姓が強制されることはない

青野慶久さんに「数の問題でない」
言っていた選択的夫婦別姓の反対派の
「正論」氏は、ほかにも「夫婦別姓が強制される
こともある」とも言っています。

それはどういうケースかというと、
「夫婦別姓を望む人と相手の苗字に
改姓したい人が結婚する場合、後者が前者によって
夫婦別姓を強制される」そうです。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:57| Comment(2) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

数の問題でない・ツイートを削除した

前のエントリの続き。

「正論」氏は「数の問題でない」の
ツイートをなぜか削除しています。
4月12日エントリを書いたときは、
まだツイートはありました。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:52| Comment(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夫婦別姓反対派のまちがいを認めた?

4月12日エントリの続き。

選択的夫婦別姓に賛成が多数という
JNNの世論調査を見て「数の問題ではない」と
言った反対派(非共存派)は、推進派のかたの
ツイートをリンクしています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:48| Comment(2) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月13日

調査するのは夫婦別姓の家庭の子ども

前のエントリの続き。

選択的夫婦別姓の議論に子どもの視点が
登場しないと不満の反対派(非共存派)に、
わたしは「それならあなたが子どもの視点の
事例を把握して、積極的に議論に
登場させればいい」と言いました。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:47| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ないのは反対派に都合のいい子どもの視点

4月4日エントリの続き。

選択的夫婦別姓の議論に子どもの視点が
出てこないとご不満の反対派(非共存派)は、
nanaさんから子どもの視点を示されたのに、
「ほかでどうぞ」などと邪険に扱うのでした。

「子どもの視点が登場したのに」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:42| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月12日

自分が嫌いなものに自分がなっている

前のエントリの続き。

選択的夫婦別姓に賛成が多数という
JNNの世論調査を見て「数の問題ではない」
言った反対派(非共存派)の
ツイッターのプロフィールには、
とてもシュールなことが書いてあります。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 16:04| Comment(2) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

選択的夫婦別姓・数の問題でないとは?(2)

前のエントリの続き。

JNNの選択的夫婦別姓の世論調査で、
賛成多数であることを示されて、
「数の問題でない」と言った反対派ですが、
青野慶久さんからじきじきに
リプライをもらってもいます。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 15:57| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

選択的夫婦別姓・数の問題でないとは?

4月11日エントリで少しお話した、
JNNの選択的夫婦別姓の世論調査を紹介する
ツイートについた反対派(非共存派)の
リプライには、こんなものもあります。

この反対派は、選択的夫婦別姓は
数の問題でないと言っています。
反対派が少数の世論調査やアンケートばかりに
なってきた最近になって、よく見かけるように
なった反対派の意見だと思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 15:52| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月11日

夫婦別姓反対の署名が250万?

前のエントリで少しお話した
JNNの選択的夫婦別姓の世論調査を
紹介するツイートについたリプライで、
「反対派の署名が250万だ」というものがあります。

この250万の選択的夫婦別姓に反対の署名とは、
いつだれによって行なわれたのかと思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:12| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

JNNの世論調査・色はついていない

4月5日エントリの続き。

わたしとやりとりしたくないと言った
選択的夫婦別姓の反対派(非共存派)は、
JNNの世論調査を示されたのですが、
「色がついていないのか」などと言っています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:06| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする