2019年06月22日

むかしも貧困は子育てに負担だった

6月14日エントリで、「むかしは貧しくても
いまより子だくさんだ」などと言って、
子育てや教育に公的扶助を行なう家族政策を
否定するという、よくある主張を見てきました。

「貧困で子どもが持てなかった敗戦直後」

過去が現在より出生数が多いことはたしかです。
その理由は簡単には
1. 子どもひとりあたりにかけるリソースが
いまより少なかった
2. いまより子どもの死亡率が高かった
があると思います。

続きを読む


posted by たんぽぽ at 22:25| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「夫婦別姓の半島の国」はどこ?

メインブログの6月21日エントリでご紹介した、
選択的夫婦別姓が認められると、
素性を隠せる人がいると信じている
反対派(非共存派)です。

このツイートは、反中国レイシストの
坂東忠信氏ツイートにつけられたものです。
よってこの反対派も、夫婦別姓の国から来た外国人が
日本で素性を隠せると考えているのでしょう。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 14:38| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする