2017年10月31日

2017年・立憲民主党の選挙戦(3)

立憲民主党の選挙戦について、わたしが思ったことの
ストーリファイを、また更新しました。
10月10日の公示以降、投票日の前日21日までです。

「2017衆院選・立憲民主党の選挙戦について思ったこと」



posted by たんぽぽ at 06:30| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月30日

候補者と支持者・政策の一致度

毎日新聞のボートマッチ「えらぼーと」が、
各政党の候補者と支持者との政策の一致度を調べています。

「えらぼーと解析 自民は支持者との一致度68%に 初公開」
(はてなブックマーク)

「えらぼーと解析 2017」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:37| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月29日

信念を持って戦わなかった?

9月の末に国会が解散して、10月10日の衆院選の公示までに
現れた各野党について、冷笑的な記事があります。
当然、立憲民主党のことも冷笑的に見ています。

「古賀茂明「小池氏、前原氏のどっちが“自分ファースト”? 年末に野党再編第2弾も」」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 08:58| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月26日

改革は政治家の好きなことば

政党の公約の中に「改革」「革命」ということばが
頻繁に出てくるようになった、という記事があります。

10月22日の衆院選における各党の公約の中に、
「改革」「革命」が何回出てくるか調べています。
こうして見ると、ずいぶんと使われていると思います。

「衆院選「改革」と「革命」花盛り 各党公約の流行語に」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:30| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月25日

2017年・立憲民主党の選挙戦(2)

10月10日の公示以降の、立憲民主党の選挙戦について
思ったことのストーリファイを、また更新しました。

「2017衆院選・立憲民主党の選挙戦について思ったこと」


posted by たんぽぽ at 22:09| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月24日

立憲民主党は衆院選で敗北?

10月21日エントリでご紹介した、
山尾志桜里への取材記事ですが、この記事でインタビュー
されている三浦瑠璃氏は、かなりおかしなことを
言うかたらしいということがわかりました。

こちらはかなりきわだっていると思います。
「立憲民主党は50程度しか取れなかったから敗北」とか
「敗北の総括をしろ」などと言っていたのです。
10月23日の選挙ステーションです。

「【珍妙】国際政治学者・三浦瑠麗さん
「立憲民主は50程度しか当選させられなかった敗北の総括から始めろ」⇒
ネット「櫻井よしこ御大が妬んでるぞ」」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:12| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月21日

女性政治家の立ち位置

三浦瑠麗氏による山尾志桜里への取材記事があります。
女性政治家の立ち位置についてです。

「「女が偉そうに」なお残る女性議員への本音 三浦瑠麗氏」
(はてなブックマーク)
「女性政治家に「猟犬役」を強いる日本政治 三浦瑠麗氏」
(はてなブックマーク)

電子版限定の記事で、しかも会員登録しないと
全文が読めないようになっています。
わたしは会員登録していないので、
非会員にも公開されているぶんだけ見ることにします。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:47| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

枝野幸男・政敵からの評価

石原慎太郎が枝野幸男を「本物の男に見える」と評価しています。
文脈から判断して、立憲民主党を立ち上げて
選挙戦を挑んでいることを指しているのでしょう。

「石原慎太郎氏「本物の男に見える」枝野氏を絶賛」
(はてなブックマーク)
「「枝野は本物の男に見える」 石原慎太郎氏が絶賛(衆院選2017)」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 14:15| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月20日

2017年・立憲民主党の選挙戦

10月10日の公示以降の、立憲民主党の選挙戦について
思ったことのストーリファイを更新しました。

「2017衆院選・立憲民主党の選挙戦について思ったこと」




posted by たんぽぽ at 23:04| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

立憲民主党へのネガキャン

立憲民主党に対して、こんなネガティブキャンペーンを
張っているちらしが、出回っています。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 06:24| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月14日

立憲民主党・個人献金が殺到

立憲民主党に個人献金を申し込むかたが殺到しています。
10月12日エントリでも少し触れましたが。)
これはびっくりです。

「立憲民主党に「個人献金」殺到か 慌てて受け入れ態勢準備」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 15:56| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月13日

「お人好し」すぎは逆効果

これが本当なら「お人好し」と言わざるをえないです。
比例の北関東ブロックでは、民進出身の希望の党の候補者の
選挙区のエリアに、立憲民主党は比例区の宣伝カーを
入れないと決めているそうです。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:45| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月12日

楽観は許さない選挙戦

立憲民主党はさまざまな世論調査を見ても、
当初の予想より支持率や獲得議席予想が高く出ています。
ツイッターも開設したばかりなのにフォロワーが多く、
ネットでも注目はされていると言えます。

「枝野新党は漁夫の利で大躍進か 原因は保保対立」

それでもまだまだ安心はできないです。
楽観せず地道に選挙戦を進める必要があると思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:10| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

立憲民主党に負のイメージ?

立憲民主党は民主党の負のイメージを
丸ごと引き継いでいるとか、親韓国、親中国だ
などと言う人がいるので、それについて思ったことを
ストーリファイにしました。

「立憲民主党は負のイメージがあるかについて」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 06:10| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月11日

「排除の論理」を持ち込む人

あのにせ科学批判のかたが、「排除の論理」を
立憲民主党に持ち込もうとする発言をしていたので、
ストーリファイにしました。

「「排除の論理」を立憲民主党に持ち込もうとするにせ科学批判者」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:17| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「排除の論理」を擁護する人

あのにせ科学批判のかたが、小池百合子の「排除の論理」を
擁護しているので、ストーリファイにしました。

「「排除の論理」を擁護するにせ科学批判者」

さらに騙されて排除されるほうが悪い、という
主旨の主張もしています。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:13| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

特別報告者についてのお尋ね(4)

たまごどんの以下のエントリについて、次のことをお尋ねします。

「国連特別報告者の意見は国連の意見に非ず」

————
5. たまごどんは「ケナタッチ氏の書簡内容が
妥当なのかどうかは判断を保留している」と言っています。
ところがエントリを読むと「国連特別報告者には
おかしな人が多い」と思わせる内容となっています。

よって「ケナタッチ氏の書簡内容もおかしいのだろう」と
読者がミスリードされる可能性があります。
なぜ「判断を保留する」と言いながら、
「おかしな内容」と思わせる書きかたをするのですか?

————-
 
続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:03| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

立憲民主党について思ったこと(2)

希望の党に合流しない民進党のリベラル候補者に関して、
わたしが思ったことのストーリファイを更新しました。
(10月10日の公示前まで。)

「希望の党から締め出されるリベラル派について思ったこと」



posted by たんぽぽ at 07:03| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月10日

原口一博・無所属で出馬

民進党出身で希望の党から出馬を予定していた
原口一博が希望の党の公認を降りて、
無所属で出馬することを決めました。

「原口一博氏、希望公認での立候補見送り 「無所属で」」
(はてなブックマーク)

記事は短いので全文引用します。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 06:15| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月09日

福山哲郎・立憲民主党に移籍

福山哲郎参院議員が民進党を離党して
立憲民主党に入ることになりました。幹事長に就任です。

「民進党 福山参院議員が立憲民主党に 幹事長任命」
「幹事長に福山氏=参院から初参加―立憲民主【17衆院選】」

民進党の福山哲郎参院議員は5日、国会内で記者会見し、
民進党を離党して立憲民主党に入党すると表明した。
福山氏は新党の枝野幸男代表と会い、幹事長に任命された。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:14| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする