2016年05月01日

保育士の待遇改善の財源

メインブログの5月1日エントリでご紹介の
保育士の賃金についての記事ですが、賃金を引き上げるための
財源をどう確保するかについても触れています。

「介護士の厳しい待遇は「女性労働だから低賃金で低待遇」」


「大学教授「保育士不足は、保育士による声なき抗議」と指摘」

やはり財源確保は必要性の少ない公共事業を削ることです。
それを待機児童対策にあてるのがよいという主張です。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:43| Comment(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする