2014年07月31日

ボットが来なくなった

このブログ、6月はボットが拾うようになって
分不相応にアクセスカウンタが回っていたのですが、
7月に入ってほとんどボットが来なくなってしまいました。
かくしてアクセスカウンタの回りかたは、もとに戻っています。

原因は7月の前半に更新がまばらになったためと思います。
それでボットに見離されることになったのでしょう。
メインブログの「美味しんぼ」の議論が低調になったことは、
たぶん関係ないでしょうね。


posted by たんぽぽ at 23:18| Comment(0) | たんぽぽの礼拝堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月30日

怖い?すばらしい?日本の...(2)

7月29日エントリでご紹介した、わたしのエントリに対して
よくわからない批判をしたかたは、つぎのブログをなさっています。
「読書、歴史、映画の話を主に書き綴る電子随想」とあります。

「トーキング・マイノリティ」
「本当に素晴らしいニッポン女性!? その一」
続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:30| Comment(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月29日

怖い?すばらしい?日本の...

メインブログの7月15日エントリで、わたしのエントリがリンクされている、
日本人の白人コンプレックスについてのエントリをご紹介しました。
そこにわたしのブログをdisっている、わけのわからないコメントがあるので、
このブログの7月16日エントリでご紹介したのでした。

このわけのわからないコメントのかたが、自分のブログでも、
わたしのブログの批判を展開しているので、ご紹介します。
わたしのメインブログの12月21日エントリ、
「本当は怖い?日本の男性」を槍玉に挙げています。

「本当に素晴らしいニッポン女性!? その一」
続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:40| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月27日

1000年後の子どもたち

前にちょっと物議をかもしたツイートをご紹介します。

「子ども名義で借金?1000年後のお話では?」

https://twitter.com/kikumaco/status/480269417058545665
========
1000年後のことを心配してるなんて、そんなのはポーズだけですよ。
1000年後に人類が生き残っているとしたら、
どれほど文明が進んでいるかなんて、誰にもわからない。
1000年後のことは1000年後の子孫にまかせればいいんです
========


続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:53| Comment(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月26日

国会でもセクハラ野次

6月の末に東京都議会であったセクハラ野次が話題になりました。
この影響を受けて、ほかの議会でもおなじような野次があったことが、
取りざたされるようなりました。

かくして国会でもセクハラ野次があったことが発覚したのでした。
つぎにご紹介したいと思います。

「国会でも女性蔑視ヤジ「まず自分が産まないとダメだぞ」」
「女性蔑視ヤジ:謝罪の大西議員 都議時代から「ヤジ将軍」」
「女性蔑視やじ また自民 「産まないと駄目」国会は大西氏」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月24日

企業の性的少数者への配慮(2)

性的少数者に配慮することがとくに外国で活動する日本企業にとって
大きな課題になっているという記事を、7月22日エントリで紹介しました。

「性的少数者配慮が課題に 対応や商機、手探りの企業」
(はてなブックマーク)

この記事はじつは産経新聞なのですが、最後にこんなことが書いてあるのですよ。
性的少数者に配慮が必要なことが、ご不満なようですね。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:20| Comment(2) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月22日

企業の性的少数者への配慮

すこし前ですが、日本企業がとくに外国で操業するために、
性的少数者に配慮する必要出てきている、という記事があるのでご紹介します。

「性的少数者配慮が課題に 対応や商機、手探りの企業」
(はてなブックマーク)

ご存知のように諸外国、とくに欧米の民主主義国では
性的少数者への理解が進み、権利がつぎつぎと認められてきています。
そうした社会において企業活動を行なうとなると、
性的少数者に理解があるという企業イメージだけでなく、
人材の確保や市場、ビジネスの機会の確保のためにも、
性的少数者を意識する必要があるということです。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:09| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月21日

フォロワーさんの訃報

とても悲しいことがありました。

ツイッターでわたしと相互フォローになっていたかたの訃報です。
つつしんでお悔やみもうしあげます。

https://twitter.com/aikoku_seigi/status/487419492658446336


続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:39| Comment(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月20日

少子化対策・過去の愚策

7月19日エントリで、日本創成会議少子化対策に関する提言書
批判的に見ている記事を紹介したのでした。

「第4回 「少子化対策」というと「若年女性」に突如関心」

そこで「若年女性が地方から減る」という注目のしかたが、
警戒心や不信感、性的な気持ち悪さを沸き起こすというお話をしたのでした。
続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月19日

地方から女性が消える

メインブログの5月17日エントリで、20-30代の若い女性が
地方からいなくなるという、「日本創成会議」の調査を紹介したのでした。

「地方から女性が消える」

「日本創成会議・人口減少問題検討分科会 提言
「ストップ少子化・地方元気戦略」記者会見」


原因は地方から都市部へ人口が流れて行くことによるもので、
1. 地方はジェンダーのカチカンが因習的で女性に暮らしにくい
2. 地方は女性の就職先がすくない
のふたつを原因として挙げたのでした。
わたしはあくまで主体を若年女性と考え、若い女性にとっての暮らしやすさ、
という観点から、この人口流出問題についてお話したのでした。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月16日

欧米コンプレックス哀歌

メインブログの7月15日エントリで、とくに白人女性からもてたいと
思っているらしい、日本人男性の欧米コンプレックスのお話をしました。

「欧米コンプレックス哀歌」

このときわたしのブログをリンクしてくださったエントリを
ご紹介したのですが、ここに付いているふたつ目のコメント
(2014-02-24(21:26))が、なにを言いたいのかがわからないのですよね。

「「マッサン」(1)或いは「本当に素晴らしいニッポン男児」!?」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:45| Comment(4) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月13日

同性愛者のいない世界

メインブログの6月21日エントリで、任天堂のゲームに
同性愛者の設定がないことが、批判されたことをお話したのでした。
この話題を受けて、産経新聞がつぎの記事を書いているのでご紹介します。

「「性的少数者」に押し切られた任天堂 「トモダチ・ライフ」の次回作で同性婚にも対応」
(はてなブックマーク)

「「性的少数者」に押し切られた」なんて見出しにあって、
記事を書いた記者の政治的立ち位置や不満が現れていますね。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 09:58| Comment(2) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

報復するから追求するな?

都議会のセクハラ野次に関して、自民党があとで報復するから、
野党各党はあまり手厳しく追求するな、という主旨の意見があるのですよ。



続きを読む

posted by たんぽぽ at 07:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月07日

セクハラ野次・音声分析

東京都議会のセクハラ野次ですが、塩村あやか議員の質疑と
そのときに出てきた野次を、朝日新聞とテレビ朝日がチームとなって
専門家に分析を依頼した結果があるので、ご紹介しておきます。

「東京都議会セクハラ野次」
「セクハラ野次に批判拡大」
「セクハラ野次・外国の反応」
「野次の主は鈴木章浩」
「野次の主は鈴木章浩(2)」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月06日

東京都議会・議員座席表

東京都議会のセクハラ野次に関連して、都議会の座席表が
ツイッターで公表されているので、ここでもご紹介しておきます。

「東京都議会セクハラ野次」
「セクハラ野次に批判拡大」
「セクハラ野次・外国の反応」
「野次の主は鈴木章浩」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月01日

ボットに拾われるらしい

ここ1ヶ月ほどのあいだ、このブログのアクセスが分不相応に
多くなっていることに、お気づきのかたもいらっしゃると思います。

なにが起きているのかというと、ボットが拾っているのですよね。
アクセスが増えたわりにリファラが増えていないので、
どういうことなのかと思ってはいました。
よって実質的なアクセスは、以前からほとんど増えていないと思います。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 19:13| Comment(0) | たんぽぽの礼拝堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする