2014年03月31日

男性の草食化と経済力

西日本新聞が「結婚・恋愛観世論調査」なるものを行なったのでした。
さまざまなかたちの恋愛観や結婚観について調査をしています。
以下に記事になっていて、調査の詳細についても一部の結果が公開されています。

「男性の草食化「進んだ」69% 結婚・恋愛観世論調査」
「世論調査の詳細」

調査内容は多岐に及んでいるのですが、ここでは記事の見出しにもある
男性の「草食化」について、見て行くことにします。
続きを読む


posted by たんぽぽ at 19:25| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月30日

年収別未婚率の男女差

メインブログの3月28日エントリで、年収別の未婚率を
男女別にしめしたグラフをご紹介しました。

「年収別未婚率の男女差」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月28日

シラミを潰す感じで快感?

NHK経営委員のひとり百田尚樹氏が、ツイッターで自分に批判的な人の
アカウントをブロックしているとつぶやいたことがあります。


(はてなブックマーク)


続きを読む

posted by たんぽぽ at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月27日

だれが協力し合いたいの?

2013年7月15日エントリでずっと粘着きわまりないコメントを続けていた
「とある疑問」は、どういうわけかわたしが「弱者男性」と
協力し合いたいと考えていると、思っているのですよね。

========
協力し合いたいのなら、女性側の不満や女性差別ばかりに言及しても、
男性側から理解される事は一生ありませんよ。
========(2014/03/20(Thu)13:13)

わたしは「弱者男性」と協力し合いたいなんて、べつだん思ってないですよ。
エントリでもコメント欄でもそんなことを書いていないはずです。
「とある疑問」はなにをはなはだしい勘違いをしているのかと思います。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:53| Comment(0) | たんぽぽの礼拝堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月26日

若年女性の貧困の深刻

1月27日のNHK「クローズアップ現代」で放映した、若年女性の貧困について、
メインブログで書いてきたエントリが分散したので、ここでまとめておきます。

「若年女性の貧困の深刻」
「若年女性の貧困の深刻(2)」
「若年女性の貧困の深刻(3)」
「若年女性の貧困の深刻(4)」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 06:36| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月25日

落とすための議論だった

2013年7月15日エントリに入り込んでいた「とある疑問」氏は、
なんとわたしを落とすために延々とコメントしていたという主旨のことを、
2度言っているのですよね。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 07:36| Comment(2) | たんぽぽの礼拝堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月22日

住民票の未届けの続き柄

住民票の「妻(未届け)」「夫(未届け)」という続き柄について
書いた記事があるので、ご紹介したいと思います。
「未届け」の住民票を取り上げるのは、かなりめずらしいかもしれないです。
よいところに注目したと思います。

「事実婚、消える法律婚との差?メリットの多さに関心高まる「妻(未届)」」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:06| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月21日

ねちねちねちねち絡む人

2013年7月15日エントリでずっとコメントを続けている
「とある疑問」氏は、わたし、たんぽぽと対話するのは苦痛だとか、
負担がかかるという主旨のことを、何度か表明しているにもかかわらず、
ずっとコメント欄で投稿を続けるという、不可解なことがあります。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:37| Comment(5) | TrackBack(0) | たんぽぽの礼拝堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月20日

誹謗中傷はご遠慮ください

2013年7月15日エントリでずっとコメントを続けている
「とある疑問」氏のコメント内容や態度が、眼に余るものとなってきました。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:13| Comment(2) | たんぽぽの礼拝堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月19日

婚活支援で未婚率半減?

2013年12月10日エントリで、自民党の小池百合子氏が中心になって
「婚活・街コン推進議員連盟」なるものを作ったことをお話しました。
このけったいな議連は順調に(?)活動を続けているみたいなのですよ。

「小池百合子会長の婚活議連、「未婚率半減」宣言」
(はてなブックマーク)


続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月17日

お国のために子どもを産め?

なかなかすごいニュースがあったのでご紹介したいと思います。

自民党の二之湯智参院議員が代表質問で「子供産むのは国家への貢献」と
言おうとしていたことが、あきらかになったのでした。
公明党から批判を受けて事前に修正され、実際に発言されるのは未遂ですんでいます。

「「子供産むのは国家への貢献」 公明指摘で自民代表質問から削除」
(はてなブックマーク)
続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:56| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月16日

出生率と女性の労働力率(2)

前のエントリでご紹介した、森信茂樹氏の配偶者控除廃止の記事ですが、
女性の労働力率と出生率との相関を調べたOECDの統計が
載せられているので、これを見ていきたいと思います。

「安倍政権が女性の社会進出を支援するなら配偶者控除を廃止すべきではないか」
続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:45| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

配偶者控除の廃止の議論

2013年1月17日なので、いまから1年以上前ですが、
配偶者控除の廃止について書いている記事があるので、ご紹介します。

「安倍政権が女性の社会進出を支援するなら配偶者控除を廃止すべきではないか」

配偶者控除はかねてから廃止や見直しが主張されてきたものです。
こうやってときどき話題にしておくのがいいでしょう。
続きを読む

posted by たんぽぽ at 00:45| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月14日

配偶者控除の見直し検討?

麻生太郎財務相が、配偶者控除の見直しを検討する考えをしめしたのですよ。
もちろん専業主婦世帯に有利な現状を是正する方向です。
これはかなり意外であり、わたしはびっくりしましたよ。
自民党政権からはこうした考え自体が出て来ないと思ったからです。

「麻生氏、専業主婦に有利な配偶者控除見直す考え」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:25| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月13日

少子化白書と婚外子問題

3月10日エントリで、『ビジネスジャーナル』の江端智一氏による
「出産させないシステムが完成した日本」というコラムに出ていた、
「女性を取り巻く、理不尽な環境」というイラストをご紹介しました。

今度は記事本文を見ていくことにします。
(じつはこの記事、わたしには「?」なところがなきにしもあらずなのですが。)

「出産させないシステムが完成した日本〜破滅衝動=結婚をなぜ越えられないのか?」
(はてなブックマーク)


続きを読む

posted by たんぽぽ at 19:07| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月10日

女性を取り巻く理不尽な環境

やや古い記事ですが、『ビジネスジャーナル』の2013年11月18日号に、
江端智一氏の「出産させないシステムが完成した日本」というコラムがあります。
そこに「女性を取り巻く、理不尽な環境」という図が載っていて、
それがとても強烈なので、ツイッターでちょっと話題になったのでした。

「出産させないシステムが完成した日本〜破滅衝動=結婚をなぜ越えられないのか?」
(はてなブックマーク)

「女性を取り巻く理不尽な環境。「見ていて死にたくなりました」」
続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月08日

男のメンツを潰したら

なかなかすごい事件を見つけました。
「男のメンツを潰したら命を取られるぞ」などと交際女性に対して
脅迫をした男性が逮捕されたという事件です。

「「男のメンツ潰したら命取られるぞ」同居女性を脅迫容疑で日立システムズ部長を逮捕」
(はてなブックマーク)


続きを読む

posted by たんぽぽ at 20:08| Comment(2) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月06日

中年童貞に問題がある?

すごい記事を見つけました。
よくこんな偏見丸出しの記事を臆面もなく書けるというものです。
はてなブックマークも500以上付いて「週間世の中3位」に輝いています。
よほど強烈だったのでしょうね。

「中年童貞はどのような存在なのか?」
(はてなブックマーク)

「「中年童貞の問題」を主張する中村淳彦氏」
(はてなブックマーク)
続きを読む

posted by たんぽぽ at 00:44| Comment(7) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月04日

公平性重視の少子化対策

3月2日エントリでご紹介した、ライフネット生命出口治明会長の
少子化についてのインタビュー記事についての続きです。
具体的な少子化対策について述べたところを見ていくことにします。
わたしがこれまでお話してきたことと重なっていることもあって、
同感できるところも多いですよ。

「少子化は文化を滅ぼす 仏の「シラク3原則」に学べ
ライフネット生命 出口治明会長インタビュー」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:16| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月02日

出生率回復のシラク3原則

「ウェッジ」の2月20日の記事に、少子化についての
ライフネット生命出口治明会長のインタビュー記事が載っています。
よそではあまり見かけないお話をしているので、いつもと違った視点の話題を
見たいかたのために(なんているのかな?)、ご紹介したいと思います。

「少子化は文化を滅ぼす 仏の「シラク3原則」に学べ
ライフネット生命 出口治明会長インタビュー」

(はてなブックマーク)
続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:38| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする