2013年10月31日

ヤンキー的少子化対策

10月22日エントリで、安倍政権を支持するネトウヨの人たちは
「肉屋を支持する豚」だというお話をしました。

そのとき紹介した記事で、安倍政権はお金がないので
国民生活を充実させることができないので、国民の不満をそらすために
精神面での統合を図ろうとしている、という指摘があるのでした。

「首相に戸惑う自称“愛国者”たちへ〜片山教授からの言葉〜」


続きを読む


posted by たんぽぽ at 18:32| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月29日

セクハラ校長復帰せず

大阪市の公募で選ばれたセクハラ校長ですが、大阪市教育委員会は復帰を認めず、
問題の校長は自主退職というかたちで辞任することになりました。

「セクハラ校長は「復帰不可」 大阪市教委、自主退職へ」
「セクハラ問題 更迭校長、退職へ」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:03| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月28日

右翼と呼んでください

メインブログの10月3日エントリで、安倍晋三首相がハドソン研究所の講演で
「右翼の軍国主義者と呼んでください」と言ったことをお話しました。

国会が始まって10月16日の衆議院本会議で、「右翼と呼べ」発言の質疑が、
海江田万里民主党代表の代表質問の中であったのでした。
野党は「右翼と呼べ」発言をすっかり無視したのではなかったですね。

「安倍首相「皮肉を込めた」 訪米中の軍国主義者発言」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:45| Comment(2) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月27日

配偶者を「相方」と呼ぶ

最近は夫やカレシのことを、「相方」と呼ぶ女性が増えているのだそうです。
わたしはよくわからないのですが、以下のツイートを信用することにします。

https://twitter.com/kazama14/status/392965518358896640
========
最近、旦那や彼氏のことを第三者に話す時に「相方」という女性が増えてますよね。
10年前には、ほとんど使われていなかった表現法だと思うんだが…
========


続きを読む

posted by たんぽぽ at 13:03| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月25日

豪州首都で同性婚法可決

10月22日に、オーストラリアの首都特別地域(オーストラリア・
キャピタルテリトリー、ACT)で、同性結婚を認める「結婚平等法」が成立しました。
またひとつ同性結婚を認める地域が世界に増えたことになります。

「豪州初の同性婚法、首都で成立」

オセアニアでは8月19日にニュージーランドで同性結婚が
認められるようになっているので、それに引き続きということになります。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 19:39| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月23日

映画館の痴漢と受付の対応

映画館というところも痴漢が出やすいのでしょうか?
わたしは映画館には行かないのではっきりとは言えないのですが、
暗いので紛れやすいですし、痴漢がやりやすいことはありそうです。

映画館で痴漢が出た体験談のツイートがあるのですよ。
https://twitter.com/Theremin32/status/391891214972096512
https://twitter.com/Theremin32/status/391891918243655680
https://twitter.com/Theremin32/status/391896057447464960
https://twitter.com/Theremin32/status/391905763662106625


続きを読む

posted by たんぽぽ at 20:29| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月22日

肉屋を支持する豚の動揺

安倍晋三首相のフェイスブックは、コメント欄にネトウヨの人たちが
たくさん集まっていることは、ご存知のかたも多いと思います。
これらの人たちは安倍首相の取り巻きのようになっているのですね。

ところが10月1日に、安倍首相が消費税の増税を決断すると、
彼らはそれまでと違って、きゅうに批判をはじめたのですよ。
ネトウヨ諸氏も消費税の増税はふところが痛むので、容認できないようですね。

「首相フェイスブック 異変 「いいね」期待感一転 消費増税で批判殺到」
(はてなブックマーク)


続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:57| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月19日

在特会に憎悪表現認定

10月7日に在特会(在日特権を許さない市民の会)の街宣が
ヘイトスピーチ(憎悪表現)であり、人権侵害にあたるという判決が出たので、
ご紹介したいと思います。

「在特会の街宣は「人種差別」=ヘイトスピーチと認めるー賠償命令も・京都地裁」
「京都地裁判決について」
「ヘイトスピーチはさらにエスカレートしている」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:10| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月17日

セクハラ校長の顛末書

大阪市の公募校長がセクハラで処分になったことを、前にお話しましたが、
この校長、セクハラの反省がないらしいことがわかりました。
顛末書を書いているのですが、ここで「セクハラのつもりはなかった」
なんて意図を否定しているのです。

「セクハラ:「007の様な行動」と否定 校長が顛末書」
(はてなブックマーク)


続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:01| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月15日

嫡出欄廃止の出生届け

兵庫県の明石市で、嫡出・非嫡出の申告をするチェック欄をなくした
新しい様式の出生届けを作り、10月1日から使うようになったのでした。
このチェック欄の存在も、婚外子差別の一貫として批判が大きかったものです。

「「婚外子」の記載不要=全国初、出生届の様式変更—兵庫県明石市」
「明石市:嫡出子欄のない出生届の運用開始…全国初」

これは9月4日に、婚外子の相続格差に違憲判決が出たことの影響でしょう。
さっそく具体的な波及効果が出たことになります。
全国に先駆けた明石市はすばらしいですね。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:58| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月14日

弱者に危険な実名ポリシー

フェイスブックはよくご存知のように、実名でアカウントを作ることを
要求するのですが、偽名を使うユーザの調査はすでに打ち切っているのでした。
以下の記事は昨年の9月で、1年ほど前のものですがご紹介します。

「Facebook、偽名を使うユーザーの調査を打ち切る」
(はてなブックマーク)

理由は記事にはっきり書いていないのですが、おそらく実名をネットに
明かすことによって、被害を受ける人がいることだろうと思います。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月11日

ミソジニーとミサンドリー

ミソジニー男の女性嫌悪と、ミサンドリー女の男性嫌悪の
原因の違いについて述べたツイートがあるので、ご紹介します。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月10日

婚活イベントに国が財政支援

こないだ「女性手帳」で物議をかもした「少子化危機突破タスクフォース」が、
今度は「婚活イベント」に対して、国(内閣府)から
資金援助をすることを検討し始めましたよ。

「「婚活イベント」国が支援…来年度、基金創設へ」
(はてなブックマーク)


続きを読む

posted by たんぽぽ at 07:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月08日

オバマとの会談がなかった

安倍晋三首相がアメリカへ外遊して、NY証券取引所ハドソン研究所
国連総会と講演をしてきたことを、メインブログでお話しました。

ところが今回の訪米の際も、オバマ大統領との会談はなかったのでした。
安倍首相はアメリカに来ているのに、オバマ大統領は会ってくれないわけです。

「よほどオバマに嫌われたか 国連総会でもフラれた日米トップ会談」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 20:37| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月07日

被害者落ち度論の皮肉動画

昨年12月にニューデリーで、女子大生の集団レイプ殺害事件があったことを
メインブログでお話しましたが、それをきっかけにインド社会で
女性への性暴力を問題視する論調が高まったことにも触れたのでした。

インドでも性被害にあうのを、女性が挑発的な服装をしたからとか、
女性が自衛しないのが悪いといった、女性のせいにする考えは強く、
集団レイプ殺害事件の際も、そうした主張を展開する著名人がいたらしいです。
それで彼らの「被害者落ち度論」を皮肉で批判する動画
「It's your fault(あなたが悪い)」がとてもはやっているのでした。

「「レイプは私のせい」インドの現状を皮肉った動画が大ヒット」
(はてなブックマーク)


続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:48| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月04日

男性差別から慰安婦否定へ

わたしのメインブログが軽くdisられたのでご紹介します。
以下のツイートですが、この前にわたしのツイートをリツイートしているので、
「この人のブログ」というのは、わたしのブログのことですよ。

https://twitter.com/josenhaisi/status/384097179486269440
========
この人のブログの最後の文章に「被害妄想で思い上がり」と
書いてあるけど「女性専用車両に乗るブスは被害妄想で思い上がり」
という言葉と同じなのわかってるのかね
========
続きを読む

posted by たんぽぽ at 19:53| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月03日

慰安婦の否定派を提訴

慰安婦研究でおなじみの吉見義明氏が、維新の会の議員を提訴したのですが、
その第一回口頭弁論が10月7日に開かれるので、簡単にご紹介しておきます。

「吉見義明中央大学教授が提訴した名誉棄損裁判、第一回口頭弁論のお知らせ」

提訴したときの記事はこちらです。

「吉見教授、維新議員を提訴 慰安婦問題の著書巡る発言で」
(はてなブックマーク)

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:09| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月02日

堺市長選のメモ・現職再選

すでに話題になっていますが、メモしておきたいと思います。
9月29日に堺市長選が行なわれ、現職の竹山修身氏が当選しました。
維新の会の候補、西林克敏氏は敗れたことになります。

「堺市長選 現職の竹山氏が当選確実」
「堺市長選、維新破り現職再選 橋下代表、辞任を否定」
「堺市長選:竹山氏が再選 維新公認の西林氏破る」
「無党派66%が竹山氏=全年代で西林氏上回るー堺市長選」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 21:31| Comment(0) | 選挙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月01日

美少女コンテスト禁止法案

9月17日に、なんと16歳以下の女の子を対象にしたミスコンテスト
(美少女コンテスト)を禁止する法案が、フランスの上院で通過したのでした。

「16歳以下の美少女コンテスト禁止、仏上院で法案通過」
「「子どものミスコン」に賛否両論、仏上院で禁止法案通過」

ミスコンテストがなぜ問題かは、しばしば議論されることだと思います。
それでも年齢をかぎっているとはいえ、法律で禁止までするというのは、
ほかに例がないのではないかと思います。
このニュースを聞いて、わたしもちょっとびっくりしました。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 20:41| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする