2013年09月30日

保守の婚活パーティー

なかなかかわったものを見つけたのでご紹介します。
右翼の男女のための、婚活パーティーを行なうサイトですよ。
サイトを作ったかたは「保守コン」と称していて、
自分や集まる人たちを「保守」と考えています。
「右翼」と名乗らないのはこうした場合にありがちなことですね。

「保守コン」
(はてなブックマーク)

婚活パーティーという発想は、わたしもまったく思いつかなかったですよ。
はてなブックマークは、ほとんどが批判というか嘲笑するものとなっていますね。


続きを読む


posted by たんぽぽ at 18:37| Comment(0) | 政治・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月29日

苦し紛れのネトウヨの屈折

9月10日に、トルコを旅行中の女子学生ふたりが、カッパドキアで
事件に巻き込まれて殺傷されるという、とても痛ましい事件がありました。

「就職内定、大学最後の夏休み旅行中…トルコ2人殺傷」

9月17日には大阪で、台風で増水した川に落ちた9歳の男の子を、
通りがかりの中国人学生が助けるという美談があったのでした。

「淀川に落ちた9歳男児を救助 通りがかりの中国人男性」
続きを読む

posted by たんぽぽ at 14:08| Comment(2) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月27日

女にお茶汲みさせる理由

女性にお茶汲みをやらせる職場は、きょうびどのくらいあるのかと思います。
自分でお茶を淹れたくなくて、女性にお茶を淹れさせたいので、
「男はトイレのあと手を洗わない」などという男がいるというのですよ。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:09| Comment(12) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月26日

婚外子と親の扶養義務

メインブログでお話したように、9月4日に婚外子の相続差別に対して
違憲判決が出たのですが、これにともなって婚外子の「親の扶養義務」は
どうなるのか、という疑問を持つかたもいらっしゃるのでした。
つぎの記事にそれについて解説されています。

「非嫡出子の「相続規定」が法律改正されると、「親の扶養義務」はどうなるの?」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 07:30| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月25日

採用試験合格者8割が女性

大阪府と大阪市の事務職員の採用試験で、合格者の8割程度が女性という、
いささかびっくりのニュースがあるので、ご紹介したいと思います。

「人物重視にしたら、合格の8割女性…大阪府・市」
「大阪府・市 合格者の8割女性 「人物重視」切り替えで」(紙面版)

今回から試験の内容を変えて「人物重視」にしたのですが、
その結果女性の比率が、府と市の両方で8割ほどととても高くなったのでした。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 07:09| Comment(2) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月24日

学校で下駄を履く男の子

高等学校の入試では(でも?)、一般に男子よりも女子のほうが
成績がよいので男女の数のバランスのために、
男子に「下駄」を履かせて入学させることがあるそうです。
私立だけでなく公立でもあります。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月22日

保育園で身に付く社会性

オランダの調査ですが、保育園で過ごす時間が長い子どもほど
社会性が発達するという報告があるので、ご紹介したいと思います。

「保育園で過ごす時間が長いほど子どもの社会性が発達する-オランダ調査結果」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:44| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月21日

ふたりはセクハラ男

メインブログの9月16日エントリで、大阪市で民間から公募で選ばれた
校長と区長がふたりしてセクハラするという不祥事を取り上げたのでした。

「ふたりはセクハラ男」

公募導入を主導した橋下徹市長は、「もう1回チャンスを与えたい」
などと言って、セクハラ校長をせっせとかばっていたのでした。
身内の性犯罪にあまい橋下氏の性質が現れたと言えます。

「橋下氏、セクハラ校長に「1回チャンス与える」」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 16:57| Comment(2) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

インドでレイプ犯に死刑(2)

メインブログの9月20日エントリで、ニューデリーのレイプ犯の
死刑判決のことを取り上げ、このブログの前のエントリで、
そのお話を聞いたある種の人たちにある反応をお話したのでした。

インドのニューデリーのレイプ犯のニュースにかぎっては、
死刑判決がくだったということで、ある種の人たちが言いそうなことが
もうひとつ考えられると思います。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 11:15| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月20日

インドでレイプ犯に死刑

メインブログの9月20日エントリで、インドのニューデリーの
レイプ犯に死刑判決が下ったことを取り上げたのでした。

「インドでレイプ犯に死刑」

このように開発途上国での女性の人権侵害が話題になると、
日本のある種の人たちの中に、よく出てくる論調があるのですよね。
もうすでにそういうお話をしている人もいるのかもしれないです。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 23:22| Comment(6) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月17日

女に権力を与えた国は滅ぶ?

アドルフ・ヒトラーは「女に権力を与えた国は滅びる」という
マイナスの名言を吐いたのですが、こんなとってつけたミソジニーを
真に受けるというか、真に受けたい人もいるみたいですね。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:42| Comment(27) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月16日

不倫のしかたを教える記事

とてもあきれたコラムを見つけたのでご紹介したいと思います。
40代の男が20代の女の子といかにして不倫するかを書いた記事ですよ。
よくこんなことを書けると思うし、『プレジデント』もよくこんな記事を
載せられると思います。

「20代女性とつき合える40代男の条件」

続きを読む

posted by たんぽぽ at 18:52| Comment(2) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月14日

日本人男性、外国で痴漢

1年前のニュースですが、わたしが見つけたのは最近で、
しかも情けないお話だったりするので、ご紹介したいと思います。
日本人男性がシンガポールで痴漢して捕まったのですよ。
飛行機の中で客室乗務員4人のお尻を次つぎに触ったのです。
外国へ行ってなにをやっているのかと思います。

「女性客室乗務員の尻を次々に触る 日本人会社員がシンガポールで罰金刑」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 16:54| Comment(4) | TrackBack(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月10日

おばちゃん党の別姓川柳

「全日本おばちゃん党」という、フェイスブックを中心に活動している、
半分パロディの市民団体があります。
そのおばちゃん党が夫婦別姓についての記事を書いているので、
6月2日なのでかなり古いですが、ご紹介をしたいと思います。

https://twitter.com/AJOP_oba/status/341445575956369408

========
選択的夫婦別姓って、なんか問題なの?というおばちゃんの疑問や生の声を
川柳・狂歌にしてみました。
https://www.facebook.com/obachanparty/posts/182659461894725
========

記事は夫婦別姓訴訟のことに触れています。
この訴訟で原告が棄却になったことを受けて書いたものと思います。


続きを読む

posted by たんぽぽ at 22:49| Comment(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月09日

ペーパー離再婚の記事

『アエラ』に事実婚の記事が載ったのでご紹介したいと思います。
単なる事実婚ではなく、必要なときに婚姻届けを出して法律婚になったり、
離婚届けを出して事実婚に戻ったりを、繰り返していらっしゃるかたです。

「結婚、離婚をくり返す事実婚夫婦「必要あれば何回でも」」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 19:40| Comment(2) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月07日

歴史認識で恃むに値する?

なんともうぬぼれたことを言うエントリがあるので、ご紹介したいと思います。
どうもうしあげてよいのやら、ですよ。

「「歴史修正主義者はアウト」の鉄板さ」


続きを読む

posted by たんぽぽ at 15:39| Comment(0) | ウェブサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月04日

結婚改姓とプライバシー

結婚改姓すると、職場の人たちにも名前が変わったことを
通知しなければならず、プライバシーの暴露になるという問題です。
メールアドレスまで変えられるところもあるのですね。

続きを読む

posted by たんぽぽ at 07:09| Comment(4) | TrackBack(0) | 民法改正一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月01日

女性の警戒と男性の無警戒

むかし『トリビアの泉』という番組で、「一目惚れしたからメアド教えて、
と知らない人に言われたらどうする?」という調査があったそうです。
男性と女性とでその対応があまりに対照的なので、ご紹介したいと思います。

https://twitter.com/withinher/status/355298987990974464
https://twitter.com/withinher/status/355300181698293760
https://twitter.com/withinher/status/355301867028365313

番組内容について書かれた資料を、わたしは見つけることができなかったです。
なのでここでは、これらのツイートをそのまま信用することにします。
続きを読む

posted by たんぽぽ at 10:50| Comment(0) | 家族・ジェンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする